3月も終わりを迎えました。6人の年長さんは各園でも卒園式を終え、みのりでも最終日を迎えました。社会での経験も兼ねて電車に乗り松前方面にお出かけをしました。
出発時、雨が降っており傘を差して余戸駅まで歩きました。傘を差しても一列で距離を保ちながら歩くことができました。


電車に乗ることを楽しみにしていた子どもたち。経験も重ねてきたので約束ごとやマナーも守りながら乗ることができました。経験の中で身についていることを嬉しく思います。

電車好きの子ども達は「やった~新型電車!!」とリニューアルした電車に乗れることを喜び、電光掲示板に表示される停車駅を読みながら到着を楽しみにしていました。


古泉駅に到着したら松前図書館を目指します。

松前図書館に到着です。 図書館でのお約束を聞き傘を片付けて中に入ります。



自分の見たい本を選び夢中で読んだり、友だちにとも楽しく見て過ごしました。





図書館を出ると、日差しが差し込み松前公園の滑り台も滑りに行きました。この後の活動もあるので「1回だけ」のお約束。「もう一回滑りたい~」と子どもたち。遊びたい気持ちも受け止めながら、マクドナルドに向いました。


お家から、おこずかいを持ってきて、おやつを買いました。自分の食べたいものを「○○下さい」「ありがとうございます」と言葉でのやり取りも一人でできます。みんな上手に注文することができました。



外のベンチでおいしく頂きました。友だちとの楽しいお喋りも弾み楽しい時間を過ごすことできました。


今年度は6人の年長さんを無事送り出すことができました。たくさんある事業所から選んでいただき、大切なお子様を託していただき、ありがとうございました。4月から小さな背中にランドセルを背負い、元気いっぱい小学校に通う子ども達のことを応援しています。